こんにちはー孫悟空でーす。
株式投資を始めてまだまもないそこのあなた、まだ株は買ってないですか?
買っていないのであればこの記事を軽く読んでみて欲しいです。
株式投資を始めたての頃の僕はこんな考えを持っていました、、、
- 安めで成長しそうな株を大量に買って少ない資金で爆益を得たい
- とりあえず有名なところを買えばいいか
- なにか大きな動きがありそうな株を見つけたら集中買いしよう
始めたての頃はこんなことを考えながらウキウキワクワクしていました。
この記事で分かること・読んで得するかもしれない人
- 口座開設を終えてワクワク投資先を考えている人
- 半端な知識では痛い目を見る可能性があること
- 初めての株を買う前に気をつける事
自分では勉強したつもりでしたが今思えば知らないことだらけでしたが
根拠のない自信が溢れていた僕はこんな行動に出ました。
知識もない状態でいきなり30万円を集中投資
ハイッッ完全にやっちまってますよねww
株式投資を始める前はこんな失敗するわけがないと思っていました。
ですがまんまとやらかしてしまいました。
その理由はこんな感じです
・口座を開設して舞い上がっていた。
新しい物を購入した時って家に帰って開封するまでワクワクするあの感じでした。
口座開設前に色々調べていたのでわかった気になっていた僕は気持ちが舞い上がっている状態で初の株を購入しました。
しかも選んだのは価格の変動が激しい株でした。
株を買った次の日いきなりマイナス2万円になりました。
損切という言葉は知っていましたがどのタイミングでするものなのかもわからずどうすることもできなくなってしまいました。
半端な知識では痛い目を見る可能性がある
皆さんは投資方針をきめていますか?
僕は決めていませんでした。
そして最初の失敗をから僕は投資手法を考えなければと思い勉強を始めました。
が、しかしここでも失敗がありました。
その失敗はこんな感じの失敗でした
投資手法をきめるんであれば投資をする目的や目標を明確にしておくべきなのに僕の場合、お金を増やしたいという目的はあれど一体どのくらいの期間でどのくらい増やすことを目的とするのかはたまた運用金額はどれくらいなのかということを全く考えずに手法だけを調べて真似してみるということを実践していましたが投資先と投資手法があっていない為資産が減る一方でした。
まとめ:同じような失敗をしないよう気を付けた方がいい事
- 口座開設後すぐはワクワクしていると思うのでまず落ち着きましょう。
- いきなり高額なお金を1つの株に集中投資するのはやめておきましょう。
- 投資の勉強をする際はまず目的や目標をはっきりさせておこう!
- 銘柄(投資先)を選ぶ際は投資手法とマッチしているかを考える
- 投資手法を決める時は目標に合ったものにすること!